別の方からいただいた写真です。

ありがとうございます。
上に上がる音頭取りの打ち合わせです。

「どうするか決めてるの?」

「なんも考えてないです(つω`*)テヘ」

「うん、ちょっと話しようか(´・ω・`)?」
数年後にかき棒を新調する方向で検討中だそうです。
乾き具合と触り心地的に今が一番いいような気がします。
でも頼んですぐ手に入るもんでもないらしく。

準備は進めてるようですね。
照明より前に立ってます。
照明の後ろに立つと、みなさんの顔が見えないそうで。

わざと照明の前に立ってるそうです。
こちら側の立ち位置が正解だと思うんですけどね。
照明の前に立っても太鼓が暗くならないように、

計算して照明を配置してるそうです。
まぁ、個人の「気持ち」が優先ってことで。

別にいいんですけどね。
横に乗ってくれてるのはハローズの方です。
祭りの盛んな地区の人だそうで、帳取さんが

「う、上手く上げないと。。。」

と、プレッシャーを感じてたとかなんとか。
今年は結構上手にさし上げれたと思います。
もう下組み寄せも4年目ですので。

みんな息が合ってきたってことでしょうか。

ありがたいことです。
十三塚さんはこの後、十三塚の集会場近くまで戻って、

もう一回上げたそうです。
どういうことよ。
呼んでよ。いくよ。残水。
あ、集合写真です。

みんな楽しそうです。
小学生から高校生ぐらいの若い子達が楽しそうだったのが、

おっさんは凄く嬉しいです。
残水だけで集合写真です。
今年はなんだか、女の子(子供)が多かった気がします。
男の子は何やってんだろ。

少ないんだろうか。もしかして。
まぁ、酒が飲めるようになったら来てくれるかな?
その頃は私たぶん総代とかで。
太鼓の後ろからダラダラ歩いてるかもしれませんね。

いや、体が丈夫だったらヤルぞ。

はっΣ(゚д゚ )!!

今から鍛えとけばいいのか。
マッスルじじいに、俺はなる。(嘘
上手に世代交代したいですね。
先輩方から見て、どうなんでしょうか。

今の太鼓青年は。
最終日農協前です。
この交差点は高確率で回るんですが。
回らないといけないような何かが、ココにはある。

の、だろうか。
三役ぐらいの年代がこっそり先輩に怒られてたりします。

いや、「気を付けろよ」ぐらいです。

咲いた咲いたよりは怒られません。
ココで止めて、晩御飯です。
噂では晩御飯の準備が無い太鼓台もあるそうですよ?

残水は弁当&卵スープとか出ますけど。

自分で弁当準備しないといけないトコもあるとか。

結構恵まれてるんですよ?残水。
inserted by FC2 system