2017年の祭りは思いっきり雨でした。

でも下組寄せの時は降らなかったんですよね。

良かったです。

ちなみにその結果として。

下組寄せの写真しか無い。
   ハローズさん入場までのストレートを十三塚と残水の

二台並んで進むのも定番になりつつあります。

年配の方からはよく

「これって何の意味があんの?」

って聞かれます。
   「並んで伊勢音頭を歌うという意味があります。」

って答えてますが。

他に何か必要なのだろうか?理由って。
   もっと直線が長いと楽しいんですが。
   都合の悪い位置に青看板があって、それ以上行けません。
   十三塚さんは2017年が一番太鼓ってことで。

テンション高めでした。

おめでとうございます。
   接触は怖いですがギリギリ狙う楽しさもあったり。
   今年は発電機がとにかく不調でした。

購入から15年以上経過してるのでまぁ。

仕方ないといえば仕方ないです。
   でも祭りは1年に3日だから。

通算だと50日も使ってないんですよね。実は。
   電気担当がバッテリーと12V用LEDで検討してて、

「暗くなるけどバッテリーだから仕方ないですよね」

って先輩に相談したそうです。
   回答→「暗いのダメ、絶対」
   電気担当が頭抱えて悩んでました。
 
電気担当に詳しく話を聞くと。

「いや、それは手段がないわけじゃないんよ。

 そこそこ悩ましいけど。

 それより俺、帳取(2017)なんだけど。

 電気担当兼任するってキツイんだけど。

 電気担当変わってくれる人いないってどういうこと?

 ねぇ、聞いてる?

 おかしくない?

 おい、どこいくの?

 聞けよ。話。」
   円滑な世代交代は大変ですよね。(棒
    2017年度はかき棒を新調しました。
    太鼓全体が新品になったような気がしました。
   でも3日間、雨で濡れて黒っぽくなって。

 新品風味が若干減ってましたけどね。
   そういえばハローズ店長さんは4年前から就任だそうで。
   「今年の残水さんに乗ったら、下組4台制覇です♪」

とのことでした。
   2018年度に転勤になるのかどうかは分かりませんが、

いつもご協力いただきまして大変ありがたく思っております。

間違いなく下組太鼓青年一同全員です。
   「おいしさいっぱい!」と言わざるを得ない。
   2018年度の残水太鼓台ですが。

2つの改修が予定されております。
   1.ゴマ及びベアリングの新調

 2.七条の赤布新調

 「ひちじょう」って漢字は「七条」で良いのだろうか。
 知らんのだけど。
   赤布は祭りの後に説明しますが、組み立てし易い形状を
 
 予定しております。

 2018年の帳取が黒色とか黄色とか緑色とか入れて、

 某有名お茶漬けみたいな色にしたいとか言ってました。

 結局は間違いなく赤になりますが。
   ちなみに発電機→バッテリーの費用を自治会にお願いしたら、

「ゴマと七条やったから来年にしようね?」

って言われたそうです。
   2018年はどうなるのやら。
   なにせ、例のあの男がついに帳取ですよ。
    帳取の日頃の行いにより、雨は降りません。(圧
    そして、盛り上がる祭りになることでしょう。(圧×2
inserted by FC2 system